項目 |
試験方法 |
pH(H2O) |
土壌環境分析法 Ⅴ.1(5) 1) ガラス電極法 |
pH(KCl) |
土壌環境分析法 Ⅴ.1(5) 2) ガラス電極法 |
pH(H2O2) |
土壌環境分析法 Ⅴ.16.b 酸性硫酸塩土壌の判定法 |
置換酸度(Y1) |
土壌養分分析法 2.3.2 |
置換酸度(置換性水素) |
土壌養分分析法 8.1 |
電気伝導度(EC) |
土壌環境分析法 Ⅴ.4 1:5水浸出法 |
酸化還元電位(Eh) |
土壌環境分析法 Ⅴ.2 白金電極法 |
強熱減量 |
JGS T 221 土の強熱減量試験方法 |
腐植 |
土壌標準分析・測定法 15.B チューリン法 |
土壌環境分析法 Ⅴ.8 乾式燃焼法に準拠 |
有機炭素 |
土壌標準分析・測定法 15.B チューリン法 |
土壌環境分析法 Ⅴ.8 乾式燃焼法 |
全炭素 |
土壌標準分析・測定法 15.B チューリン法 |
土壌環境分析法 Ⅴ.8 乾式燃焼法 |
全窒素 |
土壌環境分析法 Ⅴ.9.A.b-1 硫酸分解法 |
土壌環境分析法 Ⅴ.9.A.a 乾式燃焼法 |
炭素率(CN比) |
全炭素または有機炭素と全窒素より計算 |
アンモニア態窒素 |
土壌環境分析法 Ⅴ.9.B.b インドフェノール青吸光光度法 |
土壌養分分析法 蒸留法 |
硝酸態窒素 |
土壌養分分析法 11.2.2 フェノール硫酸法 |
土壌養分分析法 蒸留法 |
亜硝酸態窒素 |
土壌環境分析法 Ⅴ.9.C スルファニルアミド-ナフチルエチレンジアミン吸光光度法 |
可給態窒素 |
りん酸緩衝液抽出による可給態窒素の簡易測定法 |
土壌環境分析法 Ⅴ.10.C pH7.0リン酸緩衝液抽出法 |
土壌環境分析法 Ⅴ.10.A 保温静置法(水田土壌) |
土壌環境分析法 Ⅴ.10.B 保温静置法(畑土壌) |
有効態りん酸 P2O5 |
土壌環境分析法 Ⅴ.12.A トルオーグ法 |
りん酸吸収係数 |
土壌環境分析法 Ⅴ.11.A リン酸アンモニウム液法 |
全りん酸 P2O5 |
土壌養分分析法 12.2 過塩素酸分解-バナドモリブデン酸法 |
全りん P |
土壌環境分析法 Ⅴ.14.B フッ化水素酸分解-バナドモリブデン酸法 |
塩基交換容量
(陽イオン交換容量) |
土壌環境分析法 Ⅴ.6 セミミクロ・ショレンベルガー法 |
交換性カリウム K |
土壌環境分析法 Ⅴ.7.A 原子吸光光度法 |
交換性マグネシウム Mg |
土壌環境分析法 Ⅴ.7.A 原子吸光光度法 |
交換性カルシウム Ca |
土壌環境分析法 Ⅴ.7.A 原子吸光光度法 |
交換性ナトリウム Na |
土壌環境分析法 Ⅴ.7.A 原子吸光光度法 |
陽イオン飽和度 |
交換性K,Ca,Mg,Na及びCECより計算 |
全カリウム K |
土壌環境分析法 Ⅴ.14.B フッ化水素酸分解-原子吸光光度法 |
全カルシウム Ca |
土壌環境分析法 Ⅴ.14.B フッ化水素酸分解-原子吸光光度法 |
全マグネシウム Mg |
土壌環境分析法 Ⅴ.14.B フッ化水素酸分解-原子吸光光度法 |
全ナトリウム Na |
土壌環境分析法 Ⅴ.14.B フッ化水素酸分解-原子吸光光度法 |
水溶性カリウム K |
土壌環境分析法 Ⅴ.5 1:5水浸出-原子吸光光度法 |
水溶性カルシウム Ca |
土壌環境分析法 Ⅴ.5 1:5水浸出-原子吸光光度法 |
水溶性マグネシウム Mg |
土壌環境分析法 Ⅴ.5 1:5水浸出-原子吸光光度法 |
水溶性ナトリウム Na |
土壌環境分析法 Ⅴ.5 1:5水浸出-原子吸光光度法 |
塩化物イオン |
土壌環境分析法 Ⅴ.5 1:5水浸出-イオンクロマトグラフ法 |
JIS K 0102 35.2 イオン電極法 |
硫酸イオン |
土壌環境分析法 Ⅴ.5 1:5水浸出-イオンクロマトグラフ法 |
可給態鉄 Fe |
土壌養分分析法 16.1.3 pH4.5酢酸アンモニウム液抽出-
原子吸光光度法 |
土壌養分分析法 16.1.2 pH4.8酢酸ナトリウム液抽出-
フェナントロリン法 |
可給態銅 Cu |
土壌養分分析法 19.3 pH4.5酢酸アンモニウム液抽出-
原子吸光光度法 |
可給態亜鉛 Zn |
土壌養分分析法 18.3 pH4.5酢酸アンモニウム液抽出-
原子吸光光度法 |
可給態けい酸 SiO2 |
土壌養分分析法 14 1N酢酸緩衝液抽出-モリブデン青吸光光度法 |
交換性マンガン Mn |
土壌環境分析法 Ⅴ.18.C(4) 1) 原子吸光光度法 |
易還元性マンガン Mn |
土壌環境分析法 Ⅴ.18.C(4) 2) 原子吸光光度法 |
熱水可溶性ほう素 B |
土壌養分分析法 21 クルクミン比色法 |
可溶性アルミニウム Al |
土壌養分分析法 8.2 アルミノン比色法 |
全鉄 Fe |
土壌環境分析法 Ⅴ.14.B フッ化水素酸分解-原子吸光光度法 |
全マンガン Mn |
土壌環境分析法 Ⅴ.14.B フッ化水素酸分解-原子吸光光度法 |
全銅 Cu |
土壌環境分析法 Ⅴ.14.B フッ化水素酸分解-原子吸光光度法 |
全亜鉛 Zn |
土壌環境分析法 Ⅴ.14.B フッ化水素酸分解-原子吸光光度法 |
遊離酸化鉄 Fe |
土壌養分分析法 16.3.4 浅見・熊田法 |
ジチオナイト-クエン酸塩還元溶解法 |
フミン酸 |
0.5%NaOH溶液で抽出後、酸沈殿画分の重量を測定 |