1.成分 |
二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化鉄が主成分で有害物を含んでいません。
|
成分(乾物質当たり%) |
SiO2 |
28.16 |
Al2O3 |
23.69 |
Fe2O3 |
20.44 |
TiO2 |
1.17 |
MnO |
0.20 |
CaO |
1.50 |
MgO |
2.27 |
K2O |
0.53 |
Na2O |
0.49 |
P2O5 |
0.25 |
SO3 |
4.21 |
強熱減量 |
17.53 |
|
|
|
2.粒度 |
1号 |
2号 |
3号 |
0.5~1.0mm |
1.0~1.8mm |
1.8~20.0mm |
|
3.物理性質 |
多孔質で、比表面積が大きく、逆洗に対する高い耐久性があります。
真比重 (g・cm-3) |
2.65 |
容積重 (g・cm-3) |
0.75 |
粒子内孔隙率 (%) |
40.8 |
総孔隙率 (%) |
71.7 |
飽和透水係数 (m・s-1) |
4.1×10-3 |
逆洗崩壊率 (%) |
7.9 |
比表面積 (m2・g-1) |
107 |
|
|
4.安定性 |
重さ2.5kg の金属製ランマーを10cm上から15回落下。2.00㎜以下への崩壊物は10%以下であった。
2ヶ月間通水しても容積の変化はほとんどない。
一日1回、10分間バブリングの場合には1年間しても破壊率が10%であった。 |
|
5.化学性質 |
陽イオンと陰イオンの吸着能力を同時に有し、特にリン吸着能力が高いです。
|
pH(H2O)
|
リン酸吸収係数 (g P2O5・kg-1) |
陽イオン交換容量
(mmol・kg-1) |
陰イオン交換容量
(mmol・kg-1) |
5.6 |
82.0 |
128 |
29 |
|
|
|
6.微細構造 |
|
表面は凹凸で、1~5μmの微粒子が集合しています。
|
7.吸着能力 |
|
8.各種形態のリン吸着 |
|
|
|
低濃度から高濃度域にわたってよく吸着します。
吸着量は8.1~22.3g P・kg-1です。
|
リン酸、亜リン酸、トリポリリン酸が24時間後に
ほぼ100%除去されました。
|
9.吸着速度の影響 |
|
10.pHの影響 |
|
|
|
空間通水速度を遅くすると、リン吸着量が増えます。
|
pH5~9でリン酸、亜リン酸、トリポリリン酸の吸着に影響はありません。
|
11.酸性およびアルカリ性条件下でのリンの吸着除去 |
イオン濃度
(mg・L-1)
|
リン濃度 |
5.0mg・L-1 |
10.0mg・L-1 |
|
0.0 |
100.0 |
100.0 |
AsO43- |
5.0 |
99.6 |
98.8 |
10.0 |
95.0 |
97.0 |
SiO42- |
50.0 |
96.3 |
96.7 |
100.0 |
91.1 |
88.9 |
F- |
10.0 |
99.7 |
99.9 |
20.0 |
99.2 |
100.0 |
Cl- |
100.0 |
99.7 |
99.9 |
200.0 |
99.7 |
100.0 |
SO42- |
100.0 |
99.0 |
99.5 |
200.0 |
99.5 |
99.5 |
河川、湖沼に使用する場合、リン吸着に対し、それらの共存イオンの影響は殆どありません。 |
|
ピーキャッチはリンを吸着除去するほかに、水中のフッ素,砒素,セレン,亜鉛,鉛,銅などの重金属元素イオンも吸着除去できます。 |