 |
|
安価に手軽に砂ぼこりを抑えます |
|
砂ぼこりが舞っている。衣服がよごれる。砂ぼこりが目や鼻にもぐりこむ。せきが出る。
そのため、お客様が来ない。近隣に迷惑をかける。
こんなことはマッピラと多くの人は、土ぼこりを防ぐために水を撒きます。
しかし、水を撒いても数時間で乾燥し、またほこりが出始めます。
日に何回も水をまき続けなければなりません。
しかし、ダスカットをつかえば砂ぼこりを、簡単に防ぐことができます。
ダスカットは、砂ぼこりを長い時間にわたって抑えるため、水を撒き続ける必要がありません。 |
|
|
|
 |
1 |
安い費用で砂ぼこりをカットします。 |
2 |
水で薄めて撒くだけ、簡単です。 |
3 |
表面を攪拌しない限り、効果は長期間続きます。 |
4 |
シバや草花に悪影響を与えません。 |
|
|
防塵効果持続試験結果 |
|
 |
|
|
土壌粒子のなかで細かい(0.075mm以下)ものほど飛びやすいことが知られています。
ダスカット(砂塵抑制剤)散布区と無散布区において、粒度0.075mm以下の経時変化を篩分け法により試験したところ(上図)
約1ヶ月もの間、高い効果を示しました。
|
|
|
使用場所 |
|
建築現場、工場跡地、公園、校庭(ダスト舗装)、生鮮食品工場周辺、駐車場、畑、ハウス |
|
|
使用方法 |
|
1. ダスカットを水で50~100倍に薄める。
2. 地表面に薄めたダスカット水溶液をシャワーノズルで1㎡当り2L均一に撒く。
3. 広い面積に撒く場合、水道ホースにダスカット混合器を取り付けると、ダスカットが
自動的に希釈されるので、水道ホースで簡単に散布できます。
4. 散布面が撹乱される場所では、散布頻度を多くしてください。
対象面積 |
m2あたり希釈液散布量 |
全散布量 |
原液量 |
100m2 |
2.0リットル |
200リットル |
希釈倍率100倍の場合 2リットル |
希釈倍率50倍の場合 4リットル |
|
|
|
成分と安全性 |
|
PVA;
危険有害性の分類基準に該当しない
EVA;
危険有害性の分類基準に該当しない |
 |
従来より団粒促進剤として農業分野で
使われている。 |
|
|
施工例 |
|
公園
(約500m2 ダスカット20リットル使用 50倍希釈 全散布量1000リットル 約1.5時間)
|
|
|
|
|
|
競馬場(ダートコース)
JRA撒布仕様
(100m2あたり 原液200リットル使用 希釈倍率10倍 散布全量2000リットル
ローリー車による散布)
|
 |
|
|